FXの始め方
今回は初めてFXに挑戦される方に向けて、FXの始め方をご紹介します。
FX経験者の方は既にご存じの内容が多いと思いますので、ご興味がない方はその他の詳細記事をご確認ください。
本記事ではFXの始め方を以下の手順に沿ってご説明します。
- 国内FX、海外FXの判断
 - FX業者選定
 - 口座開設
 - 書類提出・入金
 - 取引
 
1.国内FX、海外FXの判断
FXを始めるにあたり、まずは国内FXにするか、海外FXにするかを検討する必要があります。
国内FXと海外FXの選定に関する考え方を簡単にまとめました。
KABUTO-Projectでは海外FXで利用できるEAを作成していることもあり、海外FXを推奨している関係で海外FXを高く評価しがちですが、気になる方は独自に調査してみてください。
| 選定の基準 | 国内FX | 海外FX | 
| 安全性 | ◎ 国内金融ライセンスを取得している業者であれば信託保全、出金拒否禁止などの側面から安全性が高い  | 
 〇  | 
| 資金面 | △ レバレッジに最大25倍という制限があるため海外FXと比較すると多くの資金が必要  | 
 ◎  | 
| ゼロカット・システム | 
 ×  | 
 ◎ 
 
  | 
| プラットフォーム | 
 △  | 
◎ 海外FXではMT4・MT5といった共通のプラットフォームを利用していることが多く、一度覚えてしまえばどの業者でも同様の使い方ができる  | 
ここではこれからFXを始める方向けに概要のみを記載しています。
より詳細を知りたい方は以下の記事をご参照ください。
2.FX業者選定
国内FX、海外FXのどちらとするか決めたらFX業者を選定します。
FX業者選定には以下のような選定基準があります。
- スプレッド
 - ボーナス
 - レバレッジ
 - 入手金手段
 
業者選定はこれらの基準を複合的に見て判断してください。
なお、KABUTO-Projectでは海外FXで利用できるEAを作成していることもあり、海外FXを推奨しています。海外FX業者の選定については別途詳細記事を作成していますのでご参照ください。
3.口座開設
FX業者を決めたら口座開設を行います。
口座開設については別途詳細記事を用意する予定ですが、以下にKABUTO-Projectで推奨する海外FX会社の口座開設リンクを用意しています。
| 会社名 | 特徴 | 口座開設リンク | 
| XM Trading | 
  | 
XMの口座を開設 | 
| Titan FX | 
  | 
Titan FXの口座を開設 | 
| FXGT | 
  | 
FXGTの口座を開設 | 
| FBS | 
  | 
FBSの口座を開設 | 
| LAND FX | 
  | 
LAND FXの口座を開設 | 
| Trade View | 
  | 
Trade Viewの口座を開設 | 
| HotForex | 
  | 
HotForexの口座を開設 | 
4.書類提出・入金
口座開設を行ったら、口座を有効化し、その後入金を行う必要があります。
有効化の具体的な方法は各社異なりますが、基本的には以下の情報を提出・登録する必要があります。
事前に準備をしておくと口座開設後の取引開始がスムーズです。
本人確認情報の提出
トレーダーの情報を証明するための資料として、パスポートや運転免許証などの情報を提出する必要があります。
住所確認情報の提出
本人確認情報と合わせて、住所を証明する資料の提出が必要です。
会社によって異なりますが、公共料金の請求書や住民票などが一般的です。
入出金情報の登録
口座を有効化した後、証拠金の入金を行い取引の準備を行います。
FX業者によっても異なりますが、以下のような入出金手段が準備されています。
- クレジットカード(全ての業者で利用可)
 - 銀行口座(全ての業者で利用可)
 - bitwallet・STICPAY等の電子決済サービス
 
銀行口座、クレジットカードでの入金はどのような業者でも対応しています。
但し、クレジットカードについては、Masterは利用できない、VISAの中でも使えないブランドが存在する等、条件が異なる場合がありますのでご注意ください。
なお、入出金手段については詳細記事を用意していますのでご参照ください。
5.取引
1~4までを実施したら取引を行うまであと一息です。
取引に向けて取引ツールのダウンロード・インストール、取引手法の準備を行います。
取引ツール(MT4・MT5)のダウンロード・インストール
国内FX、海外FXのどちらを選定したかにもよりますが、海外FXの場合は主にMT4若しくはMT5を利用して取引します。
KABUTO-ProjectではMT5を利用したEAを作成していますので、MT5をダウンロード・インストールすることとなります。PC版、スマートフォン版がありますので、どちらも準備しておくことをお勧めします。
(必要に応じて)EA、VPSの準備
自動売買を行う場合には、EAの準備を行う必要があります。また、EAと合わせてVPSを準備しておくことをお勧めします。
EAについては今後ご紹介ページを用意していきます。
なお、KABUTO-ProjectのEAを稼働するには、PC版のMT5を常時稼働しておく必要があります。
各自のPCで運用することも可能ですが、VPS(Virtual Private Server)を準備しておくことをお勧めします。
VPSについても別途ご紹介記事を作成しようと思います。
取引の開始
ここまでの手順で取引までの準備は全て完了です。
取引の具体的な方法については関連記事を作成していきますのでご参照ください。
											


